2015年9月25日金曜日

MBAのワークショップの中間報告会

先日は、MBAのワークショップの中間報告会でした。
合計24本の発表を1日でというスケジュール。
進捗状況に差はありましたが、皆さん興味深い重要なリサーチでした。
これから、自分の一番大切なポイントが何になるのかをどんどんボイルダウンしてくれると思います。
12月の最終報告会も楽しみです。


筑波大学での合同ゼミ

毎年の恒例となっている筑波大学の生稲先生のゼミとの合同ゼミ。卒論・修論・博論の発表。最近恒例の生稲ゼミとの合同ゼミ。同じような興味関心を持っているのだけど、結構アプローチが違っていて面白い。初見の人に自分の発表を聞いてもらうのも良い。質問も多くて良い。今日の発表数は15本。



2015年9月14日月曜日

統計を使った研究が最強か?「最強なわけがない。でも、最強として社会的に構築されつつある」

「統計を使った研究が最強か?」というセッションにでてきました。

経営学の存在論的意義:統計を用いた研究が最強か?
藤田誠(早稲田大学) 三橋平(慶應義塾大学)
井上達彦(早稲田大学) 清水洋(一橋大学)
司会・コメンテーター 榊原研互(慶應義塾大学)渡部直樹(慶應義塾大学)

という豪華セッション。確かに、統計を使った研究が最近増えてきてる。
僕の考えは、「最強なわけがない。でも、最強として社会的に構築されつつある」というもの。

自分の立ち位置を再確認するう上では有意義だったし、他のパネラーの考え方も面白かったです。

写真はセッションが始まる前の会場の様子(まだ誰もいない)




2015年9月8日火曜日

一橋ビジネスレビューの新しい号ができました。

一橋ビジネスレビューの新しい号ができました。
特集は、ファミリービジネスです。
ファミリービジネスが多い日本です。ファミリービジネスに関わる方も多いはず。
ぜひ!

僕は、特集とは関係ないですが、オリンパスの内視鏡のケースとオープン・イノベーションの連載を掲載しています。これもぜひ!
オリンパスの内視鏡は、発明協会の戦後日本のイノベーション100選のなかでもトップ10に選ばれているものです。