2014年9月30日火曜日

シンガポールのデサント社への事業提案

3~4年生のゼミで、シンガポールのデサント社への事業提案に行ってきました。今回が初めての海外というゼミ生もちらほらいるなか、心配もあったのですが、20人ぐらいの大所帯で思い切って行ってきました。
4つのグループが事業の提案をしました。それぞれ良いフィードバックをもらったのではと思います。きっと新興国市場を切り拓くフロンティア・スピリッツを感じられたのでは。清水ゼミの夏合宿は、一昨年は長野、去年は仙台、そして今年はシンガポール。来年はどこだろう。




2014年9月10日水曜日

横浜市立大学医学部からデロイトへ

今日は、横浜市立大学医学部で予防医学をやっている栃久保先生にお話を聞きに。
アミノ酸を中心にした予防医学の可能性をお聞きした。

  • アミノインデックスは、ガンのスクリーニングも良いが、それよりもメタボリックのスクリーニングにも大きな可能性がある
  • アミノ酸は、カラダの栄養素の中でも中心的なもの。それのバランスを見ていくのは病気の予防、健康長寿において極めて大切
  • これが大きく社会に広まるかどうかは、高齢化社会を迎える先進国にとってとても大切なポイント
  • そのためには、ビジネスとして成立するような仕組みが大切
などがとても新鮮



















その後は、有楽町に移動して、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーで化学産業の用途開発について少しだけ話しを。素材系の産業の用途開発はチャレンジングだけど面白い。
でもオープン・イノベーションには若干のりづらいのかも。

タイに行ってきました。

タイのタマサート大学に行ってきました。
オープン・イノベーションのプロジェクトの発表と、タマサート大学でのBusiness Historyについてのパネルに出席しました。

タマサートのパットナリーさんは、ゼミの後輩です。
海外で活躍しているのは嬉しい。パットナリーさんはタイ出身なので、彼女にとっては自国ですが。




2014年9月6日土曜日

『一橋ビジネスレビュー』

新しい『一橋ビジネスレビュー』の秋号ができました。
今回の特集は、ベンチャーとIPOです。
野間さんが責任編集の力作です。

僕も、就実大学の三浦さんと一緒にビジネスケースを書いています。
ケースは、「モノリシック2波長高出力半導体レーザー:キャッシュカウを育てる成熟市場での戦略」
です。ぜひ!

こうやって研究したものが世の中に出るのはとても嬉しい。
世の中に出すと、いろいろなフィードバックがあり、その中には批判も含まれています。
でも、それが健全。

オープン・イノベーションのコンソーシアム

今年は、ナインシグマさんと一緒にGlobal Open Innovation Forum(GOIF)を開催し、オープン・イノベーションについて議論をさせて頂いています。

前回は、アンダーアーマーのイノベーション担当の副社長さんに来てもらいました。
アンダーアーマーは、まだ設立してからわずか18年。
それなのに、ナイキやアディダスに次ぐブランドとしてスポーツアパレルで大きな成長を遂げています。

そこで刺激的だったのは、Future Show。
外部のアイディアを広く探索するためのプラットフォームなのですが、もうエンターテイメントとなっています。イノベーションのためのアイディアをアンダーアーマーのマネジメントに提案し、それをジャッジするのです。これによって、「イノベーションを追求している企業」というブランディングを行っています。オープン・イノベーションをマーケティングに使う新しい試みです。



2014年9月2日火曜日

コンファレンス・オーガナイザーとしての感想・反省

今年の夏は、IIR サマースクールと三菱UFJ財団国際コンファレンスの2つが続けてありました。
両方とも参加者の方々と他のオーガナイザーのおかげで、いろいろ学ぶことが多いものとなりました。いくつか感想を。

発表は、できるだけ簡潔に

  • セッションが50分で発表時間が20分なのに、30分も40分も話すのはもったいない
  • 伝えたいことが複雑だったり多かったりするのは分かるが、できるだけ簡潔に整理して伝えることは大切
  • あまりにも一方的な話が長いと、オーディエンスは疲れてくる
  • 議論をしてもらうことで、理解がさらに深まることは多い
  • しゃべりすぎるセッションが多いと、参加者の満足度が低下する
  • タイムキーパー(司会者)の時間管理大切


休憩を頻繁に・長めに




  • フィードバックやネットワーキングの宝庫なので、休憩は頻繁にやや長めに
  • 良いリフレッシュメントは、良いディスカッションを促す
  • チョコレートとかクッキーなどの甘いものは必須アイテム
  • 参加者が疲れる前に、休憩をつくる

ネットワーキング

  • コンファレンスやワークショップで昔の仲間と久々に会うのは楽しい。けど、同窓会は別でやって、せっかくなのでネットワーキングを
  • 同窓会的に固まっていると、他の人のネットワーキングもブロックしてしまうことも
  • 参加者の間のネットワーキングを高めるようなプログラムにする


ドタキャンやめて

  • 予定変更の可能性が発生したらすぐに教えてほしいと事前のアナウンスをする
  • 「申し訳ないから予定が決まったら…」と考えるのも分かるけど、予定変更の可能性ができたらすぐに教えてくれるとありがたい