2016年2月25日木曜日

筑波大学の生稲先生のゼミとの合同ゼミ

筑波大学の生稲先生のゼミと恒例の合同ゼミをイノベーション研究センターで開催しました。
生稲ゼミは同じような領域を対象としているのですが、アプローチがやや異なっているので、発表を聞いていてとても面白い。
また、夏の中間報告から随分進んでいることにも驚きました。
学部から博士課程までの発表フェスティバル。

こういうのをやると教員側も大きな刺激になる。



2016年2月24日水曜日

日本経済新聞のやさしい経済学のイノベーションを考えるで、10回連載をしました。

2016年1月21日~2月3日
(1) 創造的破壊で新領域へ
(2) 発明で終わらせない
(3) 発明で富得る制度必要
(4) 人件費高騰はチャンス
(5) 時間かけ改良され波及
(6) 研究開発の内部化進む
(7) 企業家精神が重要
(8) 外に目を向ける時代に
(9) 新規参入が生む活力
(10) 新知識、さらに知識生む

自分の専門をやさしく説明するのは案外むずかしい。けど、何が大切だと考えているのかを整理することができました。

MBAのワークショップ

またまた随分更新の間が空いてしまいました。

MBAのワークショップの最終報告会も無事におわり、
レポートも全て提出されました。

僕は今年が最初の担当だったので、かなり試行錯誤でしたが、
みなさんの粘り強いデータの分析や論理の整理によって、どれも興味深いものになったと思います。